地方でもブランディングブランディング、と言われています。
6次産業化という事もあったりで、農業のプロが販売のプロへと参入する場合があり、でも「こうしたい!」と思うところは節約してでも自分で何とかしたいはず。そこで、ちょっとだけウェブサイトでの注意点を書いておきます。
ロゴは、SVGという拡張子にした方がキレイ
スマホでみるのが多数派となっている時代ですので、ロゴはキレイに見せたいはず。
今まではPNGかJPGだったと思います。しかし、キレイに見せたいならSVGを使用した方がいい!
参考までに、以下。
JPG
これがJPGです。
SVG
こちらがSVG。違いわかりますかね??
一応気にしているので、JPGでもキレイに表示されるよう頑張っているからそれなりに差が見えないかもしれません。
JPGその2
これは、JPGで200pxぐらいのものを900pxぐらいに拡大してしまった場合の表示。
ウェブサイトのテンプレートを使用した場合、ロゴを入れるよう指定されたところに最適サイズが記載があったりします。
でも手元にあるロゴデータが200px×50pxのようなデータしかなくて、よくわからず入れてしまうと、スマホ表示のときに拡大されてしまうのでこんな感じになります。
修正したい方は
修正に関する検索の仕方は、
「ロゴ SVG」などと調べていただくと出てきます。
参考までに、以下の引用させて頂いたリンクでも詳しく説明していらっしゃるのでご確認ください。
外部リンク:web-omusubi.com「もしかしてWebの書き出し、まだpng…!?」
「よくわからんから、やって!」という方は、お問い合わせください。内容にもよりますが、他のサイト微調整なども承ります。